ワンオフ製作・チタンサイレンサー試してみます。
■ 2003/11/20
■ 社外品のマフラーが純正品に比べて、決してパワーが出ている物ばかりでないことは解った。                  
社外品マフラーは、好みの排気音・デザインで選ぶケースが大部分だと思うが、性能面では純正品は捨てがたいものがある。
当初、使用していた社外品のマフラーを切断して、サイレンサー部分のワンオフ製作をする事になる。               
■完成しました。 
■ 引き取ってきました。

■ チタンの質感はいいですね。

前の物よりもグッとスリムになりました。
Back
■ サイレンサーとの接合部分は、スプリング止め
  ちょっとレイシーな雰囲気です。
一般道では、使用頻度が少ない6足が使えます。80キロ以下では、ノッキング気味の6足目がノッキングなしで加速します。
あらま、サイレンサーの一つでそんなに変わるわけですか・・・。

ダイノジェットに乗せてテストしてみました。
■ バッサリと切断する。

オークションで売れたかもしれないのに、勿体ないかも・・・。
切断されたサイレンサーをお尻の方から覗いた。
ステンレス製のサイレンサーは重かった。
■ サイレンサーを製作するにあたって、チタンパイプのサイズ(太さ・長さ)を相談する。          
サイレンサーの出口部分もファンネルタイプを選ぶ事もできる。私は、シンプル・イズ・ベストに決める。
それから、松ちゃんが2日間ほど工房に隠って、形ができてくる。                        
■ 最初に取り付けて、エンジンかけてみたマフラーは、抜けもすごいレスポンスでしたが、                  
レイシーなサウンドで家まで乗って帰ることができません。(笑)                                  
3日目に決まるまで、松ちゃんの頭の中の抽出からいろいろ出てきて、取り付けしました。その間の画像は省略します。
Back